成約済

『照葉、築浅タワマンの未来について考える』

2022年2月23日ふれんず新着レビュー第9回目は、福岡市東区香椎照葉にある売買物件をピックアップ。なかなか中央区エリアでこれは!という物件が出てこないため、今回は照葉のタワマンを紹介します。本日も残念ながらパークライン外の物件ということになります。

センターマークスタワー

ご紹介するのは香椎照葉のセンターマークスタワー。
2019[H31]年01月築のタワーマンションですが、まだ分譲しており残り5邸とのこと(2022年2月23日現在)。

法律上竣工して1年未満の物件を新築と呼ぶので、この5邸は新築とは呼べないことになります。総戸数283戸のマンションなので仕方がない側面もありますが、かなり時間がかかっていますね。

さて、今回の物件はこの5邸とは別で、所有者の方が売り出されている様です。
念のためにこの物件を取り上げた理由についてですが、駅まで距離があるため、両手をあげてお勧めしたい物件というわけではありません。
でもこの物件のことをよくよく考えてみたら、今購入したら、将来、あの時、買っておいて良かったね、となる日が来るのではないか、と思ったからです。

専有面積108.01㎡ (約32.67坪)で4900万。坪単価約150万。
分譲中の5邸に関しては値引きもあるはずですので、価格はもっと下がると思います。

ほぼ新築状態のタワーマンションであることを考えると、格安に感じてしまいますが、それにはやはり理由があります。

その理由は、福岡在住の方はお察しの通り、交通の便が決して良くはないから。物件資料の記載を見ると、バス徒歩3分は良いとして、鹿児島本線香椎駅 まで徒歩40分と書かれています。

不動産は駅までの距離で資産価値が決まる側面が強いので、この数字を見るとここまで完売に時間を要しているのも仕方ないですね。なお、福岡市のアイランドシティ開発についての資料を調べてみましたが、今後、鉄道を照葉まで伸ばすことは今の所考えていない様です。

でもそこから先の未来のことを考えたら、待てよ、もしかすると、と思ったわけでこのコラムを書くこととなりました。

というのも私は以前、大手自動車メーカーにてカーデザイナーをしていたのですが、ちょうど10年ほど前に、部署横断型のちょっと風変わりなチームにて、様々なモビリティサービスの検討をしていた時期があります。

その頃思い描いていた未来が少しずつ現実になっている今日(例えば日本は遅れていますが、世界的に大きなEVシフトが起きていること)、将来的に、常に全ての運転タスクをシステムが担うレベル5の自動運転の車が当たり前になる未来の都市では、もはや駅までの距離は大した問題じゃなくなるのでは、と思ったんです。

ちなみに現在世の中を走っている最先端の車については条件付運転自動化と呼ばれるレベル3の段階にあります。なお自動運転は、電気自動車と相性が良い側面もあるので、今後電気自動車の普及が加速するに伴い、自動運転機能搭載車も増えていくものと思われます。

色々とハードルはあると思いますが、いずれ自動運転のレベル5には到達するはずです。そうなるとタクシーはオンデマンドが当たり前になって、さらにタクシー運転手の人件費が必要なくなる為タクシーを運行するコストが相当下がります。その結果、鉄道の優位性が随分下がる気がするんです。また自家用車を使う場合も、駅まで移動しても車が自邸パーキングスペースまで自動運転で戻ってくれますし、なんなら車内でミーティングをしながら仕事先まで向かうことも出来ます。

時間軸で考えると、10年先くらいの未来には世界を見渡すとレベル5の自動運転が実用化される都市がぽつぼつ出てくるのでは、と思います。このタワーマンションで言うと、まだ築13年程度。その頃にはこの交通の不便さが解消される様なら、今格安な価格で買うのはアリかな、と考えた次第です。

さて気を取り直して、物件の紹介に戻ります。
レイアウトについては、以下の通り。27.8帖の広大なリビング、眺望も含めて気持ち良い空間となるはずです。バルコニーも13㎡とそこそこのサイズがあります。これだけ高層階になるとちょっとヒヤヒヤしてしまいますが。面白いなと思ったのは、玄関向かいにトランクルームが設置されていること。キャンプ道具などを入れておくイメージでしょうか。



リビングの写真はこちら。地場大手の不動産仲介会社が紹介しているこの物件ですが、今一よくわからないのは、この物件1番の売りのはずの眺望写真を一点も載せていない点。せっかく仲介を任せてもらっているのにもったいないな、と思ってしまいます。

リビング

キッチンの写真も載せておきます。ガスが使えないのは料理好きの方だと気にされる方もいるかもしれませんが、気になるのはそれくらいでしょうか。キッチンからは眺望も楽しめますし、このリビングの特等席の一つだと思います。

センターマークスタワーキッチン

エントランスはさすがにタワマンだけあって、天井が高くホテルのロビーにいる様な高級感があります。

エントランス

最後に、現時点でも、駅までの距離が問題なければ、眺望良し、設備良し、築浅のタワマンがこの価格で買えるのは決して悪くない選択肢かと思います。そうそう、忘れていました、この物件、希少なペット可物件なのもGood。

将来的には、立地のハンデが自動運転の普及で無くなる日がいつか来ることを考えると将来が楽しみな物件と言えるのではと思いました。私自身も内見したいと思ったこちらの物件、ご興味ある方のお問い合わせ、お待ちしています。

価格4900万円
専有面積壁芯 108.01㎡ (約32.67坪)
管理費有 15700円
修繕積立金有 9280円
所在地福岡県福岡市東区香椎照葉5丁目 
交通バス:香椎照葉五丁目(西鉄バス) 停 徒歩:3分/240m
鹿児島本線香椎駅 徒歩:40分/3200m
建物構造RC
階建・所在階地上46階 33階部分
築年数2019[H31]年01月
都市計画/用途地域市街化区域/二種住居
管理会社西鉄不動産株式会社
管理形態全部委託
管理方式日勤管理
設備床暖房、システムキッチン、食器洗浄乾燥機、ディスポーザー、コンロ口数(3口以上)、宅配ボックス、エレベーター2基以上、免震構造、浴室乾燥機、追焚機能、浴室暖房、温水洗浄便座、タンクレストイレ、ウォークインクローゼット、トランクルーム
備考小型犬可、ペット可、猫可、インターネット使用料:月額 1320円、
\シェアもどうぞ/
Facebook
Email
Twitter
モケモケ
不動産のご購入について相談する先ありますか?

『ふれんず物件研究室』について>
物件の目利き力を鍛えるとともに刻々と変化する福岡都市圏の不動産マーケットの動向を把握するため、Park Estate | パークエステートでは毎日欠かさず、福岡県下最大の不動産ポータルサイトふれんずをパトロールし、見所ある売買物件を『ふれんず物件研究室』にて
随時ご紹介しています(時には賃貸物件も)。

物件をお探しの方はもちろんのこと、物件を売却予定の方も不動産売却と不動産購入はちょうどコインの裏表の関係にあり売却活動の参考になると思いますので是非ご覧下さい。

<Park Estate | パークエステートのご紹介
弊社は、福岡都市圏の不動産売買に強みを持つ不動産屋さんです。弊社代表による完全担当制が特徴でして、お客様お一人お一人のご要望をじっくりヒアリングさせて頂き、それぞれの目的に即した
最適不動産のご購入を通じて、理想の暮らしの実現並びに資産形成のお手伝いを致します。

弊社取扱対象エリアは福岡都市圏。福岡市中央区の街中でありながら自然と緑豊かな大濠公園等のPark周辺エリア(弊社ではパークラインと呼んでいます)がホームグランドです。

<他社にご依頼中の方へ>
不動産のセカンドオピニオンも無料でご提供していますので、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。

 【弊社の特徴】
弊社代表による完全担当制●【無料】不動産査定 ●【無料】不動産セカンドオピニオン●相続等不動産にまつわる問題解決●相続診断士在籍●各種専門家連携●不動産投資●英語対応/EnglishOK